fc2ブログ

ドラクエ10ドレスアップちゅ

ドレア大好きエル子ちゃんとプクたんの写真がメインの冒険日記だよお♪

-

私を美味しく食べてね~血染めのバレンタイン~


人気ブログランキング


アンデッドバレンタイン


20200203164218d3a.jpeg

今回新防具は1つも使ってませんw
ショップに追加されたアサシンコートを
使ってドレスアップしてみました♡



ブログアップ前にプクにこのドレアを見せたら
「これがバレンタインなんだ・・・」
ちょっぴり引いてたのは気にしない気にしないww
バレンタインドレアですこんにちは!


今回のテーマは
『UNDEAD VALENTINE』
~血染めのバレンタイン~です♡



どうしてもバレンタインのチョコを
愛する人に渡したくて命が尽きても
例え屍になったとしても絶対に・・・



私を食して💕
ずっとずっと一緒だよ



そんな怨ぷぷぷぅ♪な
純愛物語でございます。



まったく意味がわからないよ・・・





ハッピーバレンタイン


こちらの撮影場所はトウキちゃんの
「キュン・ティアーノ地下墓地」
白亜12625-4
をお借り致しました。


202002031642106ba.jpeg


202002031642163da.jpeg


202002031642126fa.jpeg


202002031642136ab.jpeg


20200203164215d63.jpeg


202002031642199f4.jpeg

おじさん怖いよ・・・(´;ω;`)


今回の撮影はストーリー仕立てに
フィルターを『ダーク』で撮影しました。
ダークにすると雰囲気最高すぎる!!!


ダークにするとハウジングの効果で床が
血の海みたいに見えるのが面白いです。



20200204101752c82.jpeg

早く私を食して💕


まじ怨ぷぷぷぅ♪じゃん・・・





彼の胃袋の中は楽園?


こちらの撮影場所もトウキちゃんの
「秘すれば桜」白亜12625-2
をお借り致しました。


20200203164203d9e.jpeg


202002031642082b8.jpeg


20200203164207db4.jpeg


202002031642086e9.jpeg

やべーよやべーよ( *´艸`)
フィルターの『ダーク』がやばすぎる。


私を骨の髄まで食してくれた
彼の体の中は楽園でした。



素敵なハウジングとカメラ機能で
おじさんがやりたかった世界観が
今日は完璧に表現出来たかも♡






ドレスアップのご紹介


2020020317181988c.jpeg

アサシンコート下が使いたくて
今回ドレスアップをしました。

このアサシンコート下の縫い目が
ゾンビっぽいツギハギのように
見えたのをきっかけにこんな感じの
アンデッドなドレスアップになりました。

バレンタインドレアなので
全身を包帯でラッピング・・・

メンヘラなので手首は切りまくって
足の爪も全部剥がれて血まみれチョコに・・・
ラッピングは血染めの包帯リボンです。


もはや理解不能。
読者の皆さまついてきていますかー?w





おわりに


20200203164222228.jpeg

今回はカメラフィルターの
ダークが有能ですよー!という
ドレア写真記事でした( *´艸`)



なんか昔怖い話を聞いたことが・・・
好きな人に手作りチョコを作る時に
自分の血液を混ぜて作るとか・・・
なんて恐ろしいホラーでしょう。


おじさんはエル子ちゃんの
血染めのチョコが食べたいです♡



おっさんまじでキモイぞ(´・ω・`)


いつも応援ありがとうございます🍓

良い記事だと思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♡


応援ボタン

ドラゴンクエストXランキング

1日1回押していただけると順位が上がります♪

関連記事
My profile

Author : こまちゅ

🦊エルトナ稲荷の狐巫女⛩

まったりゆるふわブログです♡
エル子ちゃん大好きおじさんの
ドレスアップと写真がメインの
冒険日記だよお( *´艸`)


七代目エルトナプリンセス
八代目アストルティアプリンセス
九代目プクランドプリンセス
を受賞させて頂きました👑

ブログランキングへ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

FC2ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 ゲームブログ ドラクエ10へ

著作権

このサイトでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。 (C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.(C)SUGIYAMA KOBO(P)SUGIYAMA KOBO