fc2ブログ

ドラクエ10ドレスアップちゅ

ドレア大好きエル子ちゃんとプクたんの写真がメインの冒険日記だよお♪

-

真実を知ることは幸せですか?


ドラゴンクエストXランキング


2020060815005300f.jpeg


民族衣装ドレア


1年に1回くらい訪れる民族衣装熱。


はい、突如民族熱を発症致しましたw


何番煎じかですがディアンドル風にしてみました。
もうこの手のドレアは何回もやってましたねw


ディアンドル(Dirndl)とは?でググりましたw
アルプス山脈の農家の女性が着ていた
伝統的な衣装が基礎になっている。
南ドイツのバイエルン・オーストリア語で
「娘さん」や「お嬢さん」という意味だそうです。


それでですね・・・
今回は前からずっと行ってみたかった
ハウジングのほうにお邪魔してきましたよお♪






撮影場所は『ラピスラズリ』


20200608150058ba9.jpeg

ティルテュさんのハウジング
ラピスラズリ』にお邪魔させて頂きました。
ご住所はアズラン林道5497-6です。



20200608152410059.jpeg

こちらはVJハウジングコンテストに
Twitterで応募されていた作品で
『#VJハウジング』というタグを見て
ご訪問させていただきました。


そして・・・
今回の撮影は私が勝手に創作した物語を
絵本風にしてみましたよお( *´艸`)



『真実を知ることは幸せですか?』
この謎めいたタイトルの秘密はいかに・・・





絵本『ラピスラズリの真実』


2020060815015984f.jpeg


202006081607538d5.jpeg


20200608150202acf.jpeg


2020060815020209b.jpeg


20200608150202e44.jpeg


202006081502036a1.jpeg


20200608150203648.jpeg


202006081502032fe.jpeg


20200608150216fbc.jpeg


202006081502124a3.jpeg


20200608150216e30.jpeg


20200608150216fa2.jpeg


202006081544129d0.jpeg


2020060815021410f.jpeg


20200608150216634.jpeg





ドレスアップのご紹介


202006081500501c9.jpeg

ディアンドル風の民族衣装ドレアです。
おじさんの好みの感じのアイテムをバシバシw

カラーはハウジングのタイトルの
ラピスラズリに因んで青を入れたかった。
そうなんですwハウジングに行く為に
創作したドレスアップと物語でした♪
全部私の勝手なイメージなんです!w

ドレスアップの1番のポイントはこちら・・・

20200608150453b31.jpeg

このサンダルめちゃくちゃ可愛くないですか!?
リボンから形からまじ可愛すぎるうう( *´艸`)


買うと高いので白箱を狩りましたよ;;


202006081500588d5.jpeg

ももんじゃちゃんです(*´ω`*)
めちゃくちゃ可愛い!大好きもじゃー♡





おわりに


202006081500471db.jpeg

今回は絵本風に撮影をしてみました( *´艸`)
最近設定と物語を考えるのにハマっていますw


天国に進む最初の道にあるお家の物語。
真実を知ることが果たして幸せなことなのか・・・



例えつらい現実だとしても
真実を知ることは幸せですか?



・・・・・・わかりません。


おっさんの物語って大体幸せにならないのよねw



🙇‍♀️1日1回ポチっと応援クリックお願いします♥´3`)chu

🎀いつも応援ありがとうございます🎀


1日1回押していただけると順位が上がります♪

関連記事
My profile

Author : こまちゅ

🦊エルトナ稲荷の狐巫女⛩

まったりゆるふわブログです♡
エル子ちゃん大好きおじさんの
ドレスアップと写真がメインの
冒険日記だよお( *´艸`)


七代目エルトナプリンセス
八代目アストルティアプリンセス
九代目プクランドプリンセス
を受賞させて頂きました👑

ブログランキングへ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

FC2ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 ゲームブログ ドラクエ10へ

著作権

このサイトでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。 (C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.(C)SUGIYAMA KOBO(P)SUGIYAMA KOBO