2021
May
02
-
ずっと言えなかった本音の話

昨日はメイアさん主催の
対話型イベント『メイアの部屋』に
ゲストとしてご招待いただきました。
テーマはアスコンです!
せっかくの有難い機会なので今まで
語ることの出来なかった想いなど包み隠さず
本音でお話させていただきました。
私が事前に用意したチャット用テキストを
使って今回私がお話ししたことの内容を
ご紹介させていただきたいと思います。
もう何度も何度も書き直して
そのたびにメイアさんに対応してもらって
それでも開始直前にまた文章を変えたりw
本当に悔いが残らないように
自分の胸の内をお話出来たと思います。
めちゃくちゃ笑える内容になってましたw
1日1回応援クリックお願いします❤
まずはご挨拶から

■こんばんは!
■第8回目アストルティアプリンセスを
■受賞させて頂きましたこまちゅです!
■普段の活動はドラクエ10ドレスアップちゅ
■というドレアブログを書いて遊んでいます
■今めちゃくちゃ緊張で汗が噴き出して
■盛大にハゲ散らかしております///
■本日はどうぞよろしくお願い致します!
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
おじさんお決まりの禿げ散らかしネタで
たぶん会場の掴みはバッチリだったはずww
アスコンの最初の頃の思い出
①「アスコン」に挑戦し始めた
最初の頃の思い出
■私がアスコンに初めて挑戦をしたのは
■第2回目からで第1回目プリンセスの
■ユニコさんの作品を見た時に
■なにこれ同じゲームなの!?って
■本当にビックリして私もいつか
■こんな写真を撮ってみたいと思って
■それからエル子ちゃんの写真を
■たくさん撮るようになりました
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

こちらが第1回目のアストルティアプリンセス
ユニコさんの作品になります。
私は第1回目は意味がよくわからなくて
応募はしていなかったのですが
このお写真を見た時に本当に感動しました。
今でもアストルティアの伝説のように
初期組の方には語り継がれているのですが
当時はフィルターなど無かった時代だったので
どうやったらこんな写真が撮れるんだと
沢山の方が衝撃を受けたと思います。
本当に憧れる素敵なお写真でした✨
アスコンに持っている思い

②「アスコン」について持っている
思いはありますか?(こうありたい等)
■私がアスコンに本気で向き合うように
■なったのは実は第7回目からになります
■それまではどうせ私が入賞するなんて
■絶対無理だろうと最初から諦めていたので
■スライドショーに載れたら満足みたいな
■ライトな気持ちで応募をしていました
■そして第7回目の告知が来た時に
■絶対にエルトナプリンセスになってやる!
■と強く決心をすることがあって
■本気で取り組んでいる人たちの作品や
■アスコンにかける想いを見ているうちに
■これはガチで冠を狙いに行くくらいの
■強い気持ちが無いと絶対勝てないんだと
■私は今まで自分が土俵にすら上がって
■いなかったことに気づきました
■なので今は自分のキャラ愛をかけて
■全力を尽くしたいと思っています
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
アスコンって取り組み方やそれにかける想い
熱量や温度差など本当に様々だと思います。
昔の私のようにまあ記念だから出そうとか
スライドショーに載れたら満足って方から
本気で挑み賞を狙いにいっている方などなど
沢山の想いが入り乱れていると思います。
もし本当に少しでもアスコンの入賞を
目指したいという気持ちがあるならば
自分もそれだけの熱量をかけないと
本気で取り組んでいる方たちに
自分の心が負けてしまうと思いました。
強い想いがあればそれが自分の勇気になります。
アスコンの良かった思い出

③「アスコン」での良かった思い出
(笑った出来事、笑ったハプニング)
■アスコンのおかげで沢山の方々と
■交流を持てたことが本当に嬉しいです
■あとは…
■謎のキャラ設定でプレイをしているので
■エルトナプリンセスになれた時は
■初のエルおじプリンセスが誕生したと
■エルおじたちの希望の星に
■なれたことが嬉しいことですかねw
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
もうまずこれは本当に素敵なことで
アスコンに本気で向き合ってみたら
沢山の方々との交流に繋がりました。
第7代目の皆さまと出会えたこともですし
やっぱりアスコンに応募されている
皆さまはライバルでもあるわけなのですが
お互いの作品をリスペクトして褒め合い
賞を取った方にはおめでとうと祝福をする
すごく素敵であったかい世界でした。
みんな言ってるのがライバルであり戦友。
本当に素晴らしいなって思いました。
そのあとに言っている設定なんちゃらは
気にしないでくださいwwww
ネタですからね。ネタ!w
アスコンの反省したい思い出
④「アスコン」での反省したい思い出
■やっぱり何事も本気で向き合って
■取り組まないとダメなんだなと
■反省をしました><
■それまでに応募をしていた写真を
■振り返るとほんといつものドレアで
■ぱぱっと撮ってただけでしたからね><
■私はものすごいネガティブ思考で
■とにかく自分に自信がない人間なので
■薔薇姫の時は全力は尽くしたものの
■どうせ無理だろうと頑張ったことにも
■胸も張れず応募したことも隠してました
■なので初めて40選に入れた時は
■本当にビックリしてもっとお祭りを
■楽しめば良かったなと後悔しました;;
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
私と仲が良い方はご存知だと思いますが
私はそれはそれはネガティブ思考の塊の
ような自信がない人間なのでまずは
どうせ私なんかと諦める所から始まります。
そんな中エルトナプリンセスになりたいと
決意をしましたがそれでもダメだったらと・・・
怖くて頑張る勇気が持てないでいた時に
相棒プクにみんな本気でやってるんだから
それで賞を取りたいなんてみんなに失礼だと
自分も本気でやれよって喝を入れられました。




こちらが過去の応募作品になります。
本当に全部ドレスアップはいつも着ていた
普段のドレアでなんかこうキラキラっと可愛く
見えればとコンセプトは特に意識をしてなく
30分くらいでぱぱっと撮って送っていました。


そしてこちらが考えに考えを練って
試行錯誤をして応募した作品になります。
写真から見える熱量が違うのが
自分でもわかりますw
アスコンへの想い
⑤「アスコン」について
周囲の皆様に是非お伝えしたいこと
⑥あなたにとって
「アスコン」とはどんな存在?
ここの2項目は私的にはセットで
繋がっている文章なので
一緒にご紹介させていただきます。
■私にとってアスコンは
■すごく複雑な存在なんですよね…
■何年も昔の話なのですが
■エルトナプリンセスになれてもないのに
■エル子代表みたいな顔をするなと
■ひどく叩かれていたことがあって…
■それからアスコンは私にとって
■怖くて逃げ出したい存在でもありました
■そして第7回目の告知の時にアンチの方が
■こまちゅは毎年アスコンに応募するけど
■箸にも棒にもかからないと
■バカにしているのを見ていい加減に
■
■もう絶対にエルトナプリンセスになって
■見返してやるんだ!と心に誓ったのが
■私がアスコンを本気で目指すことになった
■大きな決意と原動力になりましたw
そして・・・
■第7回目から本気で目指そうと思いましたが
■すでに常連の方々とは技術もアイデア力も
■差が開きすぎてるなと思ってどうすれば
■少しでも追いつけるんだろうと考えました
■それでぜひこれからアスコンを
■目指したいという方にオススメしたいのが
■第1回目からのスライドショーの一覧と
■そこから40選と入賞をした作品を見返して
■選ばれた写真の共通点やヒントなどを
■探してみると何か見えてくるかもしれません
■それで私なりに考えてみたのは
■まず1番大切なのは絶対なる自キャラ愛
■そして伝えたい人物像とコンセプト
■例えば○○の人とか呼べるような
■そんなわかりやすい設定とタイトルが
■伝わりやすくて重要なのかなと思いました
■次に大量の一覧に埋もることを想定して
■小さいサムネ画像からどうしたら自分の
■写真を開いて貰えるのかを考えました
■それで何かしらの新しいことをすれば
■興味を持って開いて貰えるのではないかと
■前回と今回のアイデアに繋がりました
テストに出るとこ線引いておきましたw
■それまではハウジングが出来ないと
■入賞なんて絶対に無理だよねって
■そう思いこんで諦めていたのですが
■40選や入賞された方の作品を見てみると
■意外とシンプルな背景だったり
■静止しているポーズの作品も多いので
■ハウジング力や撮影技術がないことを
■卑屈に思うことはやめようと思いました
■そして第7回目でまさかの念願だった
■エルトナプリンセスになることが出来て
■これでアスコンへの恐怖心も解消され
■やっとこれで終わったんだと思いました
おじさんの戦いはこれで終わったんだ・・・
■そしてそのあとに前回のメイアの部屋で
■アヤネコちゃんのお話を聞いた時に
■来年は更にもっと頑張ってみたいと決意し
■それから1年かけてハウジングの練習を
■するためにスタジオ作りをしてきました
アスコンへの道~第2章の始まりです~
■そしてそのまさかの1年後に私がここに
■座っているという奇跡が起きてます;;
■もしあの時アヤネコちゃんのお話を聞いて
■いなければ私がここに座っていることは
■なかったと思うので本当に感謝しています
■今日私がお伝えしたかったことは
■もし私みたいに自分がアスコンを目指すなんて
■絶対に無理だって最初から諦めながらも
■応募を続けてる方がいらっしゃいましたら
■ぜひ1度でもいいので悔いが残らないよう
■全力を尽くしてみてほしいなと思います
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
はい、ここの2項目のお話が
私がどうしても伝えたいことだったので
めちゃくちゃ熱く語ってしまいましたw
もう絶対にエルトナプリンセスになってやる!
その気迫の理由が伝わりましたでしょうかw
ずっとずっと酷くバカにされてきたので
生きてるって存在を認めて欲しかったのです。
ネットだからって人はデータじゃないんです。
悔しさや悲しみも感じるし心も傷つくのです。
だから何を言ってもいいわけじゃないんです・・・
もう本当に頑張ったので少しは
皆さまに認めていただけたのでしょうか;;
そしてぜひこれから目指したいという
皆さまにオススメしたいのが
過去の入賞作品を研究することなんです♪
過去の作品を研究するというのは
もう絶対的でたぶん入賞されている方は
全員もう取り組んできたことだと思います。
本気で取り組むまで私はやってませんでしたw
上手く伝わるかわからないのですが
その方々の作品とタイトルを見た時に
その写真の中でそのキャラクターが
動いて生きている情景のようなものが
見えたり感じられるような気がしました。
それで私は薔薇姫という架空の魔界で
生きているキャラクターを作りました。
そして今回はエルトナで伝説となった
狐巫女という人物像を作り上げたわけです。
ハウジングに関しては私は空間認識能力が
低くものを平面でしか見れません。
だからいつも壁際にペタッと置くような
背景しか本当に作れないのです(´;ω;`)
苦手なら苦手でもう技術的なことは諦めて
薔薇姫の時は家具でドレスだけを作り
あえて背景は無しにして設定でゴリ押しました。
狐巫女の時は平面でしかものを見れないなら
平面で背景を作ってしまおうと逆手に取って
絵を作るという今回のアイデアに繋がりました。
だからもし同じように諦めている方の
勇気に少しでも後押し出来たらいいなと
今回お話をさせていただきました。
※あくまでもこれらのやり方は
正解とかではなく素人なりに自分で
考えたやったというだけの話なので
参考程度にしていただけると嬉しいです。
私の説明なんかよりわかりやすいのが
↓こちらのオブラートさんのブログです!
オブラートに包まないDQ10
「アスコン道場」
絶対に見たほうがいいかも( *´艸`)
今後のアスコンについて

⑦今後「アスコン」に対して
どう取り組みたいですか?
■今後に関しては今は正直わかりません><
■本当にこの1年間全力を尽くしてきたので
■完全に燃え尽きて真っ白になってますw
■ですがまた来年の開催は楽しみにしてます
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
もうこれ以上のものが作れる自信がないので
正直もう無理かもって思っています><
はい早速ネガティブ思考丸出しですw
でも誰ももう出ないってのは
信じてもらえませんでしたww
アスコンはそんな沼なんですね!
ハマっちゃったらどうしよう( *´艸`)
という感じで0時ピッタリに
メイアさんの神がかった進行で
メイアの部屋が締められました。
(まじで時間配分が凄すぎたw)
集合写真撮影






沢山の方がご来場くださっていました;;
皆さま貴重なお時間を使って来てくださり
本当に本当にありがとうございました。
前回のメイアの部屋でアヤネコちゃんの
お話を聞いて私も頑張ろうって思えたように
誰か1人にでも少しでも頑張ろうかなって
そう思っていただけたら嬉しいです;;
終わった後に沢山の方にお声掛けを
いただき緊張と興奮でパニック状態で
もうどう対応していいかわからず
ありがとうございます!!!と
もうそれしか言えませんでした><。
なのでここできちんと御礼を言わせてください。
ありがとうございました!!!
結局昨日と同じじゃん・・・w
おわりに

こんな私のような禿げたおじさんに
このような素敵な機会を与えてくださり
主催のメイアさんには本当に
感謝の気持ちでいっぱいです。
最初はほんとにゲストが私なんかでいいのか
私なんて呼んだって誰も来ないんじゃないかとか
そもそも私みんなに嫌われてるんじゃないのかって
もうネガティブの嵐に飲み込まれそうでしたw
終わった今でも変なこと言ってないかとか
偉そうに語ってんじゃねえよこの禿げー!とか
みんなに変に思われていないか不安で一杯ですw
それでもこんな私を応援して下さる方たちに
恥じないようこれからも頑張りたいと思います。
長々と見てくださりありがとうございました。
🙇♀️1日1回ポチっと応援クリックお願いします♥´3`)chu