2023
Oct
29
-
モンスターで武器集め♪1日交代で鳥と牛

モンスターとボスバトル💗
モンスター2匹と深淵の咎人
厭悪のルベランギス①と
絶念のアウルモッド①を
1日交代で日課にしちゃおう!
構成は僧侶とレンジャーと
ドラゴンキッズとブラウニーです!
この構成でどちらも行けます(`・ω・´)b

スキル振りはこんな感じにしてみました。
(正解がどうかはわかりませんがこれで勝ててますw)
耐性はルベランギスは毒と転びで
アウルモッドは転びだけです。
(どっちも同じ装備で使いまわせちゃいます)
武器コンプしたいよ~というフレさんを
誘ってのんびり日課にしながら気軽に
バトルも楽しめるという一石二鳥ですね♡
厭悪のルベランギス①

開幕は僧侶は聖なる祈り
レンジャーは紅蓮蝶のきり
・ルベランギスは打撃が強いので
僧侶は出来るだけスクルトを維持します。
・レンジャーはツメ装備でブレス対策に
まもりのきりを切らさないようにしましょう。
・基本的にはレンジャーが蘇生をして
僧侶は回復をする感じで動いていきます。

モンスターがガシガシ削ってくれるので
人間たちは介護に専念します。

サークルに居座る2匹を見て
予め死ぬのを予測して蘇生を
合わせておくといいかもです♪

そんなこんなやってるうちに
あっという間に黄色になります。
自分たちはサークルに乗っかって
死なないように気を付けるくらいです♪

そんなこんなで赤になりました。
ルベランギスは赤からが本番です⚔
虹色の床やサークルが怖いので
バトルに不慣れな人は
ルベタイマーを使うのがオススメです!
(ルベタイマーでググってみてね♪)

赤色になるとルベランギスに
グランドカラミティと表示されるので
ここでルベタイマーを押します!
(※バトルに慣れてない人用の解説です)
グランドカラミティが出たら
鳥さんは決まった行動をするので
それを踏まえて対処します。
グランドカラミティ
↓
八門崩絶
↓
分散する災禍
↓
ジャッジメントフレア

・グランドカラミティが出たら八門が来るので
そこで攻撃をしちゃうと避けられません;;

・八門の次は分散が来るので
散らないように気を付けましょう。

・分散の次はジャッジメントなので
素早く味方から離れましょう。

・ジャッジメントの時に虹色の床が
出るので落ち着いて避けましょう。
・僧侶はジャッジメントの時に
回復を焦って床を踏むと死ぬので注意。
でも回復が遅れると味方が死にますw
レンジャーはその状況を見て蘇生待機です。

そんなこんなバタバタやっていると
いつの間にか終わってます(;・∀・)b

大体6分台で勝ててます。
最初は床でバタバタしますが
バトルに慣れると余裕になります。
昔やってた肉入りより早いかもですw
絶念のアウルモッド①

開幕は僧侶は聖なる祈り
レンジャーは紅蓮蝶のきり
・アウルモッドは1撃が即死級なので
僧侶は頑張って味方に聖女を撒きます。
最悪自分とレンジャーだけは維持します。
・レンジャーはツメ装備でブレス対策に
まもりのきりを切らさないようにしましょう。
・基本的にはレンジャーが蘇生をして
僧侶は回復をする感じで動いていきます。
鳥も牛も似たような動きですね♪

モンスターがガシガシ削ってくれるので
人間たちは介護に専念します。


運命の円陣と表示が出たら
自分のアイコンにある陣の色と
同じ色の陣の中に入ります。
この時に分散やジャッジメントが来るので
立ち位置を気にしながら素早く移動しましょう。


運命の魔結晶と表示されたら
レンジャーは自分のアイコンと
同じ色の石を全力で破壊します!
・魔結晶の次に振り下ろす怒号が来るので
聖女が無い時はやいばの防御で耐えます。
・僧侶以外の味方がタゲだった場合は
僧侶は蘇生を合わせて置きザオをします。
(まきこまれに注意!w)

モンスターはジャッジメントを
避けるという脳みそが無いので
レンジャーは蘇生を合わせておきます。



あとはもう同じことの繰り返しで
バタバタやっているうちに
大体残り3分くらいで倒せてます。
アウルモッドはまき込まれで
壊滅することが多いので
そこだけ注意してれば慣れます。

おわりに

こんな感じで1日交代で
鳥さんと牛さんの強さ①だけ日課
皆さまもいかがでしょうか✨
同じ構成と同じモンスターで
装備もそのままいけるので楽チン♡
フラウソン①も試してみたのですが
同じ構成じゃ時間切れで無理だったので
モンスターを変えてやってみたのですが
かなりキツかったので無しにしましたw
とりあえず鳥と牛の武器コンプは
これで頑張りたいと思います(`・ω・´)b
次回へと続く・・・?w
↑良かったらブログのフォローもお願いします♪
