fc2ブログ

ドラクエ10ドレスアップちゅ

ドレア大好きエル子ちゃんとプクたんの写真がメインの冒険日記だよお♪

-

エトワールで自然に優しいアースカラーコーデ

2018070918374296a.jpeg


今回はまじめなドレスアップっぷー♪
おじさん要素0で頑張りましたw



テーマはエトワールを使って
ドレスアップをするです!



と、いうのも・・・
エトワール買っちゃいましたぁ( *´艸`)



まあずっと舞い手を使っていたので
そろそろ買い替えてもいいかなーとは
思っていたのですがでもその装備を使う職は
全くやらないので需要ないんだけどねーw

って、はい(´・ω・`)?


じゃあ、なんでかというと・・・



20180709183739340.jpeg


ゼルメアで闇耐性がついてる
装備をGETしたんですぅ( *´艸`)


やったー!まじ嬉ぴー♡
ずっと欲しかったのよお(使うとこないけどww)



20180709183740f2a.jpeg


なんでそんなに喜んでるかというと
エトワールには元々闇20%減がついてる
ので簡単に闇100%に出来ちゃうんです!


なので、もしゼルメアで出たら
揃えちゃおうってずっと決めてました♪

だからそれ着てどこ行くのよw

だってこれバザーで買ったら
1000万Gくらいするんですよお><




20180709183747849.jpeg


20180709183749f7a.jpeg


私には少しめずらしいカラーリング!
地球に優しいアースカラーにしてみました


アースカラーってどんな色?
という方のためにググってみました♪


《アースカラーとは》
1970年代前半から中頃にかけて流行した
土、砂、木、植物など自然物をほうふつとさせる主に
茶系の色にカーキとオリーブを含めた色だそうです。


でも、実際は「アースカラー」についての定義は
色彩検定とカラーコーディネーターの検定とで
違いがあり、はっきりとは決まっていないと
いうことみたいです。

へええ~!

と、いうような感じで茶系に葉のモチーフを
プラスしてオリーブを差し色に入れた
アースカラーコーデにしてみましたぁ。




無題6


レシピはこんな感じです。

今回のテーマは『エトワール』なので
体上とブーツを使ってコーデを
考えてみることにしました。


マンドラゴラベレーとホイミントスカートの
葉合わせが可愛かったので
パンプキングローブのギザギザをオリーブ色に染めて
こちらも葉に近いような形にして合わせてみました。

めっちゃ可愛いー♡



20180709183746489.jpeg


20180709183744dab.jpeg


20180709183743da5.jpeg


自然、森林、大地って考えたらここに来ていたよ♪

みんな大好き『神獣の森』ですヾ(*´∀`*)ノ

やっぱここ好きだわー。
風の吹き具合いも好きだし何よりカラーが素敵♡

まるで絵の具で描いたような
ほんと雰囲気サイコーな場所ですよね。



20180709183752217.jpeg


201807091837502d6.jpeg


今回のもう1つのドレアのポイントは
顔アクセの『豊穣のリーフ』です♪


カラーリング次第ではエクステのようにも
使えるという最近の人気アイテムですよね!

ずっと気になってはいたのですが使いどころを
迷っていて今回やっと使うことが出来ましたぁ♡

めちゃくちゃ可愛い!
もっと早く使っとくんだったーw



最近ちょっとパンチラやふざけたノリの
ドレア記事が多かったので
今回はまじめにドレア記事を書きましたぁw



みんなはどっちが好きかなー?( *´艸`)


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆


最後まで読んでいただきありがとうございます!

↓1日1ポチ応援クリックご協力お願いします♡

ドラゴンクエストXランキング




関連記事
My profile

Author : こまちゅ

🦊エルトナ稲荷の狐巫女⛩

まったりゆるふわブログです♡
エル子ちゃん大好きおじさんの
ドレスアップと写真がメインの
冒険日記だよお( *´艸`)


七代目エルトナプリンセス
八代目アストルティアプリンセス
九代目プクランドプリンセス
を受賞させて頂きました👑

ブログランキングへ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

FC2ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 ゲームブログ ドラクエ10へ

著作権

このサイトでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。 (C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.(C)SUGIYAMA KOBO(P)SUGIYAMA KOBO